秒速5センチメートルを観てきました

小林 拓弥

映画公開日に実写版の「秒速5センチメートル」を見てきました。

自分が新海誠作品にハマったきっかけとなった作品です。

内容はとにかくリアルで切ない物語。見終わっても歯切れが悪い感覚が残ります。
例えるなら、とても甘いアケビを食べた後に残るほろ苦さのよう。

それが新海誠作品だったはずなんですが「君の名は。」からすっかり変わってしまった。
というのはおいといて…

今回、数ある新海誠作品の中で「秒速5cm」が実写化ということでめっちゃ嬉しかった。
「あの頃の新海誠作品が実写で見れるなんて!」
期待に胸を膨らませながら仕事を定時で切り上げて、ムエタイをサボって映画館へ向かう。

映画館の最初のCM長すぎた。20分って…昔は10分とかだったと思ったけど。
最近アマプラにもCMが差し込まるようになったけど、映画館にも冒頭にCMがモリモリになってるんだろうか。

映画の内容としては、アニメの焼き増しではなく、少し構成が追加変更されていて非常に良くまとめられていました。おそらくアドリブであろう、貴樹君が心情を吐露する場面はなんだか心の琴線に触れるものがありました。

でもこれってどうなんだろうか。
アニメを知らない人がこの実写版を見て面白いと思ってくれるかどうかは良く分からない。
おそらくアマプラで配信されたら★2.5とか付きそうな予感。

刺さる人には刺さる。自分には刺さりました。
そんな映画です。

話は180度変わり…

ついこの前、仕事中に間違い電話が掛かってきた。
聞き覚えのある懐かしい声。恩師からだった。
仕事中だったので早々に切ったが、声のトーンが気になった。

休み時間に掛け直してみると、すぐに出てくれた。
先生の近況だったり、自分の仕事の事を話し合ってお互い辛いけど元気出して頑張ろうとなった。
先生も立場上、弱音を吐けないので相当辛い思いを抱えているようで。

久しぶりに聞いた先生の声にとても懐かしい気持ちになった。
先生に教わっていたあの時あの空間は凄く楽しくて幸せで大切なひと時だった。

先生は一人ひとりに真摯に向き合い、誰に対しても真っ直ぐ目を合わせて話し、生徒同士の関係をうまく取り持つ高いコミュ力に技術力を併せ持つ。

今まで色々な先生に仕えてきたけれど、その先生は本当に心の底から尊敬できる人だった。
自分がここまで変わることができたのはその先生のおかげでもある。

場所を教えてくれたので来週電車で先生に会いに行こうと思う。

と、思ったが、次の土曜はコンクリート打設の日なので現場に行かなければならない。

RELATED POSTS

風になってはるか遠くへ

全くの異業種に転職して失敗だらけの毎日。屋根に上がる度に一歩踏み出せば楽になると思う日々。高さ10m以上…

中の人

小林 拓弥
Instagram:tak.uyakobayashi  YAMAPヤマレコ

クローン病を乗り越えトレランや登山に挑む!健康を追求しながらアウトドアを楽しみたい!

・2014年 クローン病発症
・2022年6月 再燃
・2022年8月 ブログ開設。走り始める
・2023年5月 初めてのトレラン大会

現在、クローン病は緩解期。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい

中の人について詳しく

CATEGORY

ARCHIVE

TAG CLOUD

佐野市 八王子丘陵 古峰ヶ原高原 尾瀬 庵滝 栃木県 根本山 桐生市 男体山 群馬県 袈裟丸山 赤城山 足利市 足尾町 鹿沼市

COMMENTS

体調不良に悩まされて
bfz
コメントありがとうございます。 先のコメントで「1日1時間もPCと向き合う」書…
体調不良に悩まされて
bfz
お仕事をしながら、1日1時間もPCと向き合うって辛いです。 眠られていないよう…
上州八王子丘陵ファントレイルinOTA 2024走ってきました!
bfz
ロング完走、おめでとうございます。 練習積んだ結果出ましたね。 自分はショー…
トレラン大会にエントリー!完走目指します!
bfz
はじめまして。 八王子丘陵などを検索していて、こちらのブログに辿りつきました。…

RECENT POSTS

先生

昨日の監督会議の中で出たのが「自分の工程管理もできないやつが現場の工程管理はできない」という指摘。セコカ…

鹿沼も都会になってしまった

三連休はキャンプへ行ってきた。 キャンプ地へ向かう道中、目に飛び込んでくるのは、どこか懐かしい風景ばかり…