太田金山オリエンテーリングパーマネントコースを周る

- タイム
- 1:40
- 距離
- 8.8km
- 上昇量
- 374m
蚊🦟に追われながら太田金山オリエンテーリング / TaK 🔰さんの金山(群馬県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
山で”謎のアルファベットしか書かれていない標識”見つけるたびに「これなんだろう」と思っていましたが、最近になってオリエンテーリングというスポーツを知りました。”謎の看板”はオリエンテーリングのポストだったのです。
調べてみると、金山にもオリエンテーリングの常設コースがあるようなので周ってきました。
地図はクルンモットの駐車場に設置されています。

ここからスタート。

1番目のポストは金龍寺にあります。

水芭蕉群生地を越えて、

道端に2番目のポストがあります。

冷たい雨で体が冷やされてちょうどいい感じだったのですが、虫よけスプレーも流れてしまい、立ち止まる度に蚊の大群に襲われました。ゆっくり地図を見ていられないのでとにかく走り続けます。
平和の塔からピークを目指すと、3番目のポストがあります。
古いポストしか見つかりませんでした。

東山公園 親水広場の方へ抜けて、松風峠方面へ進みます。
古いポストが見えた辺りに現れる右手の分岐へ進みます。

重機が置かれている広場に出ます。今にもソーラーパネルが生えそうな雰囲気です。
通行不可に見えましたが、大丈夫でした。

4番目のポスト。

次は神明宮へ向かいます。
ホテルの左奥に進むと神明宮があります。

境内を進みます。

5番目のポスト。

このマイナールートは、本丸まで最短ですが一番の急登です。

本丸に着きました。

休憩所付近に6番目のポストがあります。

次へモータープールを越して、西の尾根伝いに進みます。
堀切の付近に7番目のポスト。
こちらも古いポストしか見当たりませんでした。
2005年頃にリニューアルされたようだけど、古いポストもそのまま利用しているのかな。

三枚橋方面へ降りていきます。

金山浅間神社の裏に8番目のポストがありました。


スタート地点手前、大光院の西、教受院の北に最後のポストがあります。

お疲れ様でした!👏
「No.45 太田金山」は、距離8.8km、累積標高374mでした。💪🏔️
歩き始めから終わりまで、しっかりとした歩きごたえのあるルートでしたね。⛰️✨
COMMENTS