活動記録

難攻不落の城「金山城」の冒険

金山城は文明元年(1469)に築城された山城で、上杉謙信や武田勝頼などから十数回もの攻撃を受けながら、一…

茶臼山丘陵で紅葉山歩

紅葉が標高200mくらいまで降りてきました。私のホームマウンテンである茶臼山丘陵もカラフルに色づいていま…

足尾銅山の残置と簀子橋堆積場:山中に軽トラやブルドーザが!?

足尾の山中に不気味な色をした湖があります。その湖は、まるで錆びた十円玉のような赤褐色をしています。 その…

紅葉が終わった赤城山 駒ヶ岳・黒檜山周回コース

紅葉が終わった赤城山をハイキングしてきました。 コースは定番の駒ヶ岳・黒檜山周回コースです。 駒ヶ岳登山…

トレランにナンバ歩きを取り入れてみる

古の歩行法:ナンバ歩き ナンバ歩きとは江戸時代以前の人たちの歩行法。 足を使う職業である飛脚は、江戸から…

古峰ヶ原高原トレイルランを走ってきました

古峰ヶ原高原トレイルラン2023のショートを走ってきました! ショートコースは17km、累積標高1,30…

特定医療費の更新と赤城山でのトレーニング

年に1度の特定医療費受給者証の更新 年に1度の特定医療費受給者証の更新に行ってきました。 特定医療費とは…

赤城山の外輪山をぐるっと一周してきた

星降る闇夜、赤城山へ 8月26日、寂寞な夜の闇が赤城山を包み込む中、合気道の稽古の疲れを癒すため、私は車…

男体山で真剣白刃取り

男体山、勝道上人によって開かれた信仰の山 「男体山」とは栃木県日光市にある標高2,486mの火山で、中禅…

前袈裟丸山

ここ2週間ほどめちゃくちゃ暑いですね。 最近、この酷暑を理由に運動をサボりがちだったので、少し標高があっ…

中の人

小林 拓弥
Instagram:tak.uyakobayashi  YAMAPヤマレコ

クローン病を乗り越えトレランや登山に挑む!健康を追求しながらアウトドアを楽しみたい!

・2014年 クローン病発症
・2022年6月 再燃
・2022年8月 ブログ開設。走り始める
・2023年5月 初めてのトレラン大会

現在、クローン病は緩解期。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい

中の人について詳しく

CATEGORY

ARCHIVE

TAG CLOUD

佐野市 八王子丘陵 古峰ヶ原高原 尾瀬 庵滝 栃木県 根本山 桐生市 男体山 群馬県 袈裟丸山 赤城山 足利市 足尾町 鹿沼市

COMMENTS

体調不良に悩まされて
bfz
コメントありがとうございます。 先のコメントで「1日1時間もPCと向き合う」書…
体調不良に悩まされて
bfz
お仕事をしながら、1日1時間もPCと向き合うって辛いです。 眠られていないよう…
上州八王子丘陵ファントレイルinOTA 2024走ってきました!
bfz
ロング完走、おめでとうございます。 練習積んだ結果出ましたね。 自分はショー…
トレラン大会にエントリー!完走目指します!
bfz
はじめまして。 八王子丘陵などを検索していて、こちらのブログに辿りつきました。…