上州八王子丘陵ファントレイルのロングコースを偵察

2024年は記念すべき10回目!

上州八王子丘陵ファントレイルは、
2015年の開始から今年で10回目となります。

公式HP:八王子丘陵ファントレイルin太田|HACHIOJI HILLFUN TRAIL in OTA

去年はハーフを走りましたが、今年はロングを走りたい。

コースを偵察

ロングコースはどんなものなのか歩いてきました。

まずは八王子山公園からスタート。
学生さん達が坂道ダッシュをしていました。この公園は良いトレーニングコースですね。

公園内をぐるりと一周して、八王子丘陵南面をなぞるように進み、神社を過ぎて、一旦舗装路へ。
再度トレイルに入り、緩やかに登って行きます。

急登と階段が現れ、尾根に一気に出て、また下る。かと思えば緩やかな登りに走らされる。

そうしているうちに、唐沢山の分岐に差し掛かり、尾根を西方向へ進んで行きます。
しばらくアップダウンを繰り返していくと、高壺山に到着。

水の携行方法はハイドレーション派だったのですが、サロモンのフラスコボトルを使ってみたらめっちゃ快適です。洗うのは楽だし吸水も簡単。

高壺山から下りていきます。
キャンプ場に出て、しばらく舗装路を下り、お寺の脇の道を通って菅塩沼へ。

続いて八王子霊園の横を通って尾根へ進み、籾山峠へ。

勝負沼へ降りていきます。

しばらく山を登っていなかったので、この辺からへとへとになりました。
謎の足の攣りも出てきて引き返そうか迷いましたが、せっかくここまで来たんだからと進むことにしました。

藪塚の石切り場を抜けて、東毛少年自然の家に出ます。

鎖場を登ります。

先ほどの尾根まで戻ったら折り返しです。
尾根伝いに高壺山まで戻り、再度キャンプ場に抜け、八王子山公園でゴールです。

今のままではいけない

23.7km・1286m。めっちゃ疲れた!GPSログはこんな感じです。

/ TaK 🔰さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

前半は調子よく進んでいたけど、徐々に失速して休憩ばかりになってしまいました。
少し走る→攣るの繰り返しで難儀しながら6時間弱のタイム。
体力不足を強く感じます。

今のままではいけないと思います。
だからこそ今のままではいけないと思っている

普段走る距離を増やして、土日は山でがっつり鍛えよう。

体力は何とかなると思いますが、心配なのは5月末の気温です。
去年はたまたま平年通りの気温でしたが、もし猛暑日になってしまったら…かなり辛そうです。

心配事はいくつかありますが、
今年は去年のワンランク上の目標にチャレンジしたいと思っています。

RELATED POSTS

吾妻山から鳴神山への往復

今回の山行は、桐生市のシンボル的存在である吾妻山を登り、鳴神山まで縦走する往復約20km、累積標高約18…

中の人

小林 拓弥
Instagram:tak.uyakobayashi  YAMAPヤマレコ

クローン病を乗り越えトレランや登山に挑む!健康を追求しながらアウトドアを楽しみたい!

・2014年 クローン病発症
・2022年6月 再燃
・2022年8月 ブログ開設。走り始める
・2023年5月 初めてのトレラン大会

現在、クローン病は緩解期。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい

中の人について詳しく

CATEGORY

ARCHIVE

TAG CLOUD

佐野市 八王子丘陵 古峰ヶ原高原 尾瀬 庵滝 栃木県 根本山 桐生市 男体山 群馬県 袈裟丸山 赤城山 足利市 足尾町 鹿沼市

COMMENTS

体調不良に悩まされて
bfz
コメントありがとうございます。 先のコメントで「1日1時間もPCと向き合う」書…
体調不良に悩まされて
bfz
お仕事をしながら、1日1時間もPCと向き合うって辛いです。 眠られていないよう…
上州八王子丘陵ファントレイルinOTA 2024走ってきました!
bfz
ロング完走、おめでとうございます。 練習積んだ結果出ましたね。 自分はショー…
トレラン大会にエントリー!完走目指します!
bfz
はじめまして。 八王子丘陵などを検索していて、こちらのブログに辿りつきました。…

RECENT POSTS

大切な仲間が出来た

今年は自分にとって、ものすごく変化の大きい年です。 仲間ができて、親友ができて、大切な人ができて、まだ今…

腸は双子の兄弟みたいなもん

最近体調があんまりよろしくありません。なんとなく体が重い。なんとなく気分が乗らない。いつもよりパッとしな…

吾妻山から鳴神山への往復

今回の山行は、桐生市のシンボル的存在である吾妻山を登り、鳴神山まで縦走する往復約20km、累積標高約18…