CRPが1.84まで下がりました

昨日は3ヶ月に1度の通院の日でした。

血液検査結果はこんな感じです。

WBCが6190、ケッチン60が18.0、CRPが1.84。

全体的に見て異常値ではあるものの、今までの血液検査結果の中では一番良いみたいです。

炎症マーカーとして自分が一番注目している値は「CRP」
0.3未満が基準値ですが、今回の結果は1.84。
再燃して苦しいときは15.27あったので、だいぶ落ち着いてきています。

0.4~0.9mg/dLは軽度で、アトピー性皮膚炎や軽い風邪などでも出る値です。1.0~2.0mg/dLは高熱、ウイルス感染症、ひどい火傷などで出る値です。2.0~15.0 mg/dLは中程度で、透析や糖尿病、細菌感染、重度の外傷などが考えられます。15.0~20.0 mg/dLは重度で、関節リウマチ、肺炎、悪性リンパ腫などが考えられます。

https://kango.career-tasu.jp/contents/examination/171016_crp/

今の1.84という値は「高熱、ウイルス感染症、ひどい火傷」に相当するそうです。

炎症関連の他に気になる所として、ALBとT-Pが凄く低い。クローン病の症状によってこうなってるのか分からないけれど、いつも怠いのはこれが原因の一つに違いない。後で先生に聞いてみよう。

とりあえず、この結果を見て自分がやるべきことは、
タンパク質を多めに摂って運動するということ。

運動することで炎症が抑えられることは体感と血液検査で確信したし、運動すると気分も前向きになる。本当に運動って万能薬だと思います。

ここ1ヶ月酷暑で運動をサボりがちだったけれど、涼しい日を見つけて運動量を増やしていきたい。

明後日辺り男体山に登る予定です。

関連記事:男体山で真剣白刃取り

RELATED POSTS

血液検査してきた

2か月に一度のクローン病の通院。毎回、血液検査で病状をモニターしています。 今回の血液検査がこちら。 血…

中の人

小林 拓弥
Instagram:tak.uyakobayashi  YAMAPヤマレコ

クローン病を乗り越えトレランや登山に挑む!健康を追求しながらアウトドアを楽しみたい!

・2014年 クローン病発症
・2022年6月 再燃
・2022年8月 ブログ開設。走り始める
・2023年5月 初めてのトレラン大会

現在、クローン病は緩解期。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい

中の人について詳しく

CATEGORY

ARCHIVE

TAG CLOUD

佐野市 八王子丘陵 古峰ヶ原高原 尾瀬 庵滝 栃木県 根本山 桐生市 男体山 群馬県 袈裟丸山 赤城山 足利市 足尾町 鹿沼市

COMMENTS

体調不良に悩まされて
bfz
コメントありがとうございます。 先のコメントで「1日1時間もPCと向き合う」書…
体調不良に悩まされて
bfz
お仕事をしながら、1日1時間もPCと向き合うって辛いです。 眠られていないよう…
上州八王子丘陵ファントレイルinOTA 2024走ってきました!
bfz
ロング完走、おめでとうございます。 練習積んだ結果出ましたね。 自分はショー…
トレラン大会にエントリー!完走目指します!
bfz
はじめまして。 八王子丘陵などを検索していて、こちらのブログに辿りつきました。…

RECENT POSTS

腸は双子の兄弟みたいなもん

最近体調があんまりよろしくありません。なんとなく体が重い。なんとなく気分が乗らない。いつもよりパッとしな…

吾妻山から鳴神山への往復

今回の山行は、桐生市のシンボル的存在である吾妻山を登り、鳴神山まで縦走する往復約20km、累積標高約18…