おニューのトレランシューズ「HIERRO MTHIER」を早速汚してきた

そろそろ新しいシューズが欲しかったので、スポーツ用品店へ探しに行ってきました。
無難にHOKAのスピードゴートでも買おうと思っていたけれど、
隣に置いてあったNBの「HIERRO MTHIER」が良さそうだったのでそちらを選びました。

何処が良いのかというと、まず価格が1万円台と安価であることと、
その価格帯でちゃんとビブラムソールが搭載されている所。

白い円の内側は外側と独立して沈み込むようになっていてショックを吸収する仕組みになっているようです。
つま先の部分は保護のために硬い素材で作られていて、抜かりなく山仕様になっています。

ミッドソールはクッション性を確保しながら屈曲しやすいFRESH FOAMを採用。
フィッティングに関しても日本人型の自分の足にはHOKAよりもこちらの方が合いました。
価格よし、ビブラムよし、フィッティングよしという事で即決して早速埃をかぶっています。
23km使用した感じ
これを履いて山を23kmほど歩いてみました。

靴擦れや痛みなどは無く、非常に快適に歩けました。
ビブラムアウトソールのグリップ感は申し分なく、FRESH FORMというミッドソールが適度にショックを吸収するおかげで疲れを感じにくい。
つま先もしっかりと硬い材質で保護されているので、安心感があります。
靴としての性能は今のところ、非の打ちどころは見当たりません。
これから雨の日だとか岩場だとか色々なシチュエーションで性能を試していきたいと思っています。
冷静になって靴を見てみるとピンクって・・・
他の色を探せばよかったとちょっと後悔しています(;´・ω・)
COMMENTS