おニューのトレランシューズ「HIERRO MTHIER」を早速汚してきた

小林 拓弥

そろそろ新しいシューズが欲しかったので、スポーツ用品店へ探しに行ってきました。

無難にHOKAのスピードゴートでも買おうと思っていたけれど、
隣に置いてあったNBの「HIERRO MTHIER」が良さそうだったのでそちらを選びました。

何処が良いのかというと、まず価格が1万円台と安価であることと、
その価格帯でちゃんとビブラムソールが搭載されている所。

等高線をモチーフとしたデザイン

白い円の内側は外側と独立して沈み込むようになっていてショックを吸収する仕組みになっているようです。

つま先の部分は保護のために硬い素材で作られていて、抜かりなく山仕様になっています。

ミッドソールはクッション性を確保しながら屈曲しやすいFRESH FOAMを採用。

フィッティングに関しても日本人型の自分の足にはHOKAよりもこちらの方が合いました。

価格よし、ビブラムよし、フィッティングよしという事で即決して早速埃をかぶっています。

23km使用した感じ

これを履いて山を23kmほど歩いてみました。

靴擦れや痛みなどは無く、非常に快適に歩けました。
ビブラムアウトソールのグリップ感は申し分なく、FRESH FORMというミッドソールが適度にショックを吸収するおかげで疲れを感じにくい。
つま先もしっかりと硬い材質で保護されているので、安心感があります。

靴としての性能は今のところ、非の打ちどころは見当たりません。

これから雨の日だとか岩場だとか色々なシチュエーションで性能を試していきたいと思っています。

冷静になって靴を見てみるとピンクって・・・
他の色を探せばよかったとちょっと後悔しています(;´・ω・)

RELATED POSTS

中の人

小林 拓弥
Instagram:tak.uyakobayashi  YAMAPヤマレコ

クローン病を乗り越えトレランや登山に挑む!健康を追求しながらアウトドアを楽しみたい!

・2014年 クローン病発症
・2022年6月 再燃
・2022年8月 ブログ開設。走り始める
・2023年5月 初めてのトレラン大会

現在、クローン病は緩解期。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい

中の人について詳しく

CATEGORY

ARCHIVE

TAG CLOUD

佐野市 八王子丘陵 古峰ヶ原高原 尾瀬 庵滝 栃木県 根本山 桐生市 男体山 群馬県 袈裟丸山 赤城山 足利市 足尾町 鹿沼市

COMMENTS

体調不良に悩まされて
bfz
コメントありがとうございます。 先のコメントで「1日1時間もPCと向き合う」書…
体調不良に悩まされて
bfz
お仕事をしながら、1日1時間もPCと向き合うって辛いです。 眠られていないよう…
上州八王子丘陵ファントレイルinOTA 2024走ってきました!
bfz
ロング完走、おめでとうございます。 練習積んだ結果出ましたね。 自分はショー…
トレラン大会にエントリー!完走目指します!
bfz
はじめまして。 八王子丘陵などを検索していて、こちらのブログに辿りつきました。…

RECENT POSTS

大切な仲間が出来た

今年は自分にとって、ものすごく変化の大きい年です。 仲間ができて、親友ができて、大切な人ができて、まだ今…

腸は双子の兄弟みたいなもん

最近体調があんまりよろしくありません。なんとなく体が重い。なんとなく気分が乗らない。いつもよりパッとしな…

吾妻山から鳴神山への往復

今回の山行は、桐生市のシンボル的存在である吾妻山を登り、鳴神山まで縦走する往復約20km、累積標高約18…